Blogブログ
2021/08/11 14:49
先日の3/17(日)は、岐阜県のハイクロスさんで開催された「MJ DARTS FESTA」に参加してきました。

Dx3からは原田・松藤・片山チーム、百瀬・柴田・岩村チーム、笠松・佐々木・高柳チームの3チームが参加。内容はハンデ付のトリオス戦。予選ラウンドロビンから始まり、敗者復活戦もあり参加された皆様がたくさん投げられてダーツを楽しめるよう工夫されたフォーマットでした。


僕自身は結構久しぶりに出たハウストーナメントだったので緊張してましたが、チームのメンバーに助けられたおかげで決勝戦まで行け、最後の最後まで楽しませてもらいました。
今回岡崎の皆さんと参加したのですが、三河からはmazeさんも参加されており、オーナーの本郷さんと「三河でも昔はこういうイベントが結構頻繁にあったよね。雰囲気が懐かしいよね。」話してました。ダーツを広めていく上で「オールジャンルの人を楽しませるイベント」の重要性について考えさせられました。楽しい雰囲気を出しながらもあくまで主軸はダーツであることを忘れない、運営進行側の知恵と腕の見せ所で、そこはさすがのミニジュークさん。勉強になりました。
会場のハイクロスさんはオーナーのマイケルさんはじめ、お客さんもみんな温かくダーツ熱心な方が多いです。アットホームな雰囲気とお店と大事にしている気持ちが伺えました。またプライベートで遊びに来たいと思います。
また、近隣でこういったイベントやハウスがあれば時間作ってできる限り参加したいですね。
参加された皆様お疲れ様でした。主催のミニジュークさんと会場のハイクロスの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
【大会風景】

ゲームオン!

緊張気味のまるさんと、後ろでカメラを意識しているシャローンとショローン。

責任がのしかかるシングル01をフィニッシュして、ほっとしたガンちゃんのこの表情。笑

そしてこのガッツポーズ!

終始安定したダーツを打ってた我がチームのKAzu馬。チームにとって安心材料でした。
************************************************************************
この記事は旧Dx3ブログへ投稿した内容を転載しています。
************************************************************************