Blogブログ
2021/08/11 14:23
TRiNiDAD(トリニダード)から4月に、
フライト&シャフトの一体型(シンプルな2 in 1タイプ)
【CONDOR(コンドル)】が登場しました!
欠品が多かったのですが、再入荷しましたので、今回紹介を!
『ダーツアイテムの新カテゴリー誕生。
ZEROストレスの衝撃!ダーツプレイヤーがこれまで抱えていた3つのストレスを、
コンドルは解消してくれます。
きっと今までにない手応えを、コンドルは教えてくれます。』
3つのストレス、「装着のストレス」「ネジゆるみのストレス」「フライトがはずれるストレス」を、
解消してくれるとの事。
ということで、使ってみました!
確かに一体型で、シャフトとフライトがくっついているので、
外れないし、外れないという事は装着の必要もないですね。
そして柔軟性の強い素材で出来ている為、ネジもゆるみにくいです。
確かに3つのストレスは解消です♪
さらに、柔軟性の強い素材で、踏んでも壊れにくく、フライト部分のいたみも軽減。とも表記があり、
使った感じも、すぐにダメになるという感じは無かったです。
他にも、
『ゲーム中にフライトが外れる事がないので、今まで以上にゲームへ集中することができる。
コンドルカットシャフト部分に作った、独自の形状(通称:コンドルカット)によって、空気抵抗を軽減。
フライトとシャフトのつなぎ目がないのに加えて、コンドル全体が柔らかいので弾かれにくく、グルーピングがしやすい。』
などがメーカー紹介にありました。
あとは、『ブル率4.76%UP』について。
ブル率4.76%UPと表記がありますが、あくまでも上記説明にあるように、はじかれにくくグルーピングしやすいというのをアピールしたもので、コンドルを使ったからうまくなるというわけではありません(笑)
使用上の注意として、
・強く締めすぎるとねじ山がつぶれる可能性があります。
・シャフトやフライト部分を一掴みして強くボードから抜くのはねじ山部分が傷みますので、バレル部分を持ってボードから抜いてください。
・CONDORカットで浮力が増してますので、余分な力を抜いて投げましょう。
とのことです。
余分な力を抜いて投げましょうは、ダーツにおいて基本ですね。
【商品名】CONDOR(コンドル)
【フライト部分の形状】(スタンダード、スモール、ティアドロップ、スリム)
【シャフト部分の長さ】(L:33.5mm/M:27.5mm/S:21.5mm)
【カラー】(ホワイト、クリアブラック)
【価格】(各¥880)
カラーがまだ2色のみですが、夏には新色も発売予定だそうです♪バリエーションは今後に期待です!
************************************************************************
この記事は旧Dx3ブログへ投稿した内容を転載しています。
************************************************************************