Blogブログ
2021/08/11 13:20
2011年最初のハウストーナメント【FIRST FORSE vol.3】が、1月16日(日)に開催されました。
結果は以下の通りです!
優勝 たっち
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/004256f73df372e5b753005cb4c1d59c.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
準優勝 パピィ
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/1037e152733f7374d56c115059725934.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
3位 らくあ(写真左) & かとしょ(写真右)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/f7917e20a7d001cfccedf9044f3874bb.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
でした。おめでとうございます。
今回も前回に引き続き01のみのメドレーで、ハンデ戦した。ルールは、ダーツライブの<A&AAフライト>をA、<B&BBフライト>をB、<C&CCフライト>をCにわけ、Aは701・Bは501・Cは301のスタート。
あとは普通に01メドレーで、フライトが違う場合はコークを行わずジャンケンで先行決めをするというルールでした。
今回も24名という枠で行い、初参加の人も多数いました。
1・2回目同様ハンデをあげる方は苦労してましたが、今回は初めてAから優勝者が出ました。
決勝戦は、<Aで出場>ハンデを乗り越えて勝ち上がってきた【たっち】 VS <Cで出場>ダーツをはじめたばかりだが上がりをしっかり決めて勝ち上がってきた【パピィ】の試合。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/967d3d1856c077c5cee8abf60e41b871.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
(上画像はたっちが投げているのを見守るギャラリーと、緊張する試合が続き疲れの見えてきた手前白ポロのパピィ。)
パピィが確実に点を減らしていくなか、たっちがHAT&TONで迫っていく試合。フルlegまでもつれた試合も、たっちが見事優勝♪
たっち強かった!!見てる方も緊張感があり、見ごたえのある試合でした!
3位のかとしょはA・らくあはB、と勝ちあがった4名を見ても誰でも優勝するチャンスがあることが分かります!
最後はみんなで記念撮影。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/dd5ccaf814e320066c5a5c219c158f55.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
決勝トーナメントで、共に優勝のたっちに敗れた兄弟!?
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1050279/blog/bb29cc354846a032da0673474186cdba.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
なお、ロビン表&決勝トーナメント表は店内に掲示してあります!!
次回は4月頃の予定です♪参加お待ちしております。
************************************************************************
この記事は旧Dx3ブログへ投稿した内容を転載しています。
************************************************************************