プレッシャーはリトマス試験紙(2010年10月9日) | ダーツショップ Dx3

ダーツショップ Dx3

Blogブログ

2021/08/10 16:36

「正しい投げ方がわかりません」や、「ダーツってどう持つものなんですか」などの質問を特に、ダーツを初めて間もない方や、初めてダーツを購入する方から聞かれます。
立ち方のバリエーションやグリップの考え方を少しお伝えしていますが、基本的には正しい投げ方の答えはないと思ってます。
そこから話の流れで細かく説明することもありますが、「正解はあるが、正解は一つでない。」というのが一番ストレートな答えでしょう。
また、正解は人それぞれ違うというのも厄介なところですから、正解に近づいているかは、ある程度は自分自身で判別しないといけません。そこで、フォームを作っていく際の参考になるよう、僕の一つの”理想論”を書いてみたいと思いますので読んでみてください。

プレッシャーに耐えることのできるフォームが理想
空打ちなら入るけど、ゲームになると入らない。
カウントアップなら入るが01になると入らない。
レーティングは上がってきたが、大会になると入らない。
 
なんてのは、よくありますね。
正しい投げ方かどうかの判断基準の一例を挙げるとすると、「プレッシャーがかかると崩れてしまうフォームやグリップは基本的に良くないもの」と思ってます。レベルアップにプレッシャーは避けて通れないものですし、それが本当に自分にとっての正解に近づいているかどうかは、自分にプレッシャーをかけてみないとわかりません。
対戦を長時間行って持続しないものや、大会になるとつい投げ方をかえてしまう、などはまだ体がその動きを習得していないか、正解から遠ざかっているかどちらかでしょう。
自分へのプレッシャーのかけ方はバランスが大事なんですが、普段一人で練習しているだけの人は、隣の人に対戦を挑んでみることで良いかもしれません。普段から対戦をしている人は、どんどん大会に出てみるのもいいかもしれません。
その中でも安定して崩れにくいフォームを作っていきたいものです。

ダーツはプレッシャーを背負って投げるもの
そう考えるようになってから、最近は「プレッシャーから逃れよう」という発想はなくなりました。
もしプレッシャーから逃れようとしている自分に気づいたときに、それを乗り越えようとすれば、それはきっとレベルアップのチャンスでしょう。実際、プレッシャーから逃れる術はありませんからね。
プレッシャーに対して恐怖心を持つのではなく、フォームチェックのリトマス試験紙として「プレッシャーを利用する」という考え方をしてみてはどうでしょう。

************************************************************************
この記事は旧Dx3ブログへ投稿した内容を転載しています。
************************************************************************