Blogブログ
2021/08/09 17:10
先日、お客さんの企画で行われたハウストーナメント、「First Horse」の結果です。
優勝 HIRO

準優勝 ミズくん

3位 たっち TAKA鯱

おめでとうございます。
今回はオートハンデ戦でした。01に関しては、とくにハンデをあげる方は結構苦戦してたようです。
「メンタル的にやられた」「普段より意識してしまった」などの声をよく聞きました。
01ゲームというのは相手がいるようで実はそうでないゲーム。例えるならば、体育のスポーツテストの50m走のようなもので、あれは隣の子に勝つというより自分のタイムが大事じゃないですか。
01のハンデ戦というのは、走るのが遅い子は40m走の記録を測っているだけで自分は50mを全力で走ればいいんです。
501ならばAフライトの人は5ラウンド以内。ハンデ戦なのでBの人もCの人も5ラウンドで上がる目標を立てればいいわけですよね。
数字や相手の打ち方に捉われず、「自分のダーツ」を打つ練習には、実はハンデ戦はもってこいのルールだと思いますね。
僕もハンデ戦は苦手です。まだまだ自分のダーツに徹することが出来ないので精神修行が必要です。
今後は結果を踏まえて、より公平で、ハンデをあげる人もらう人、共に「意味のあるトーナメント」になればいいなと思います。
そのためのルール改善も必要かもしれませんね。
以下、トーナメント風景の写真をアップしておきます。
トロフィーとカップ。

予選ロビン中の風景。みんな真剣!!

右下の彼、最年少13歳「ソウマ君」。Aフライトで参加。

副賞の抽選会の様子。HATの数がAフライトは3、Bフライトは2、Cフライトが1回出した人が対象。
見事当選した「イチニサンヨンgo!」君。


「次回は10月の予定です。また皆さん参加してくださいね~!」と、主催の一馬君。

全員で記念写真。

************************************************************************
この記事は旧Dx3ブログへ投稿した内容を転載しています。
************************************************************************